何でも屋エンジニアのブログ

ソフトウェア関連技術、コミュニティ、日々の雑貨

RubyKaigi 2023に参加した

所属しているGMOペパボ株式会社の支援でRubyKaigi 2023に初参加してきた。 コロナ禍や子供が産まれたタイミングもありここ数年あまりコミュニティに参加できておらず、色々な人に「久しぶりです」が言えたのがとてもよかった。同時に「初めまして」や「xxx使…

2023年3月のふりかえり

ebihara99999の2023年3月のふりかえり

委譲することが苦手

第N次無理だ仕事まわらん期をやっている。これ自体は委譲せざるを得ない状況に自分を追い込むため、そして視座を上げるために色々な課題を自分に課して意図的に追い込んでいるので別にネガティブな気持ちはないのだがさすがに体力的な辛さを感じることも増え…

2023年2月の振り返り

ebihara99999 の2023年2月の振り返り

2023年1月の振り返り

仕事の話 直接の上長にあたる人が退職し、実質的に事業部の技術組織のトップの人間となった(別に昇格したわけではない)。選択肢として今まで通りの感覚・業務内容を継続するか、視座を上げアクセルを踏むかの二択があるが、せっかくの機会なのでアクセルを…

ActiveJob のリトライの挙動

job の内部でネットワークエラーを拾うケースでは、定間隔より exponential backoff でリトライしたいなぁと考え調べた。 ActiveJob::Exceptions#retry_on で定義されている。 def retry_on(*exceptions, wait: 3.seconds, attempts: 5, queue: nil, priorit…

育児休業と仕事復帰後の振り返り

GMOペパボエンジニア Advent Calendar 2022の記事です。2021年8月1日から2022年3月末まで取得した育児休業や復帰後の仕事の振り返りを書きます。

ジュニアエンジニアに意識してほしいこと

あまり大きな成果が出せずに思い悩んでいるジュニアエンジニアの方に意識して欲しいことがある。ジュニアエンジニアとは、一人前の手前のエンジニアのことである。実績を残すこと以上に、成長するためのアクションを取れているかが求められている。成長途中…

CodeKeeper v0.5.1をリリースした

v0.5.0をリリースした翌朝、ふとClass Lengthのメトリクス結果にNamespaceを付与してなかったことに気づいた。これではUserクラスもAdmin::Userクラスも同じUserになってしまうのでマズい。ということで以下のPRで直した。もし困っていた方いたらアプデして…

コードの品質に関するメトリクスを取得するGemをリリースした

CodeKeeperというGemをリリースした。循環的複雑度、ABCソフトウェアメトリクス、クラスの行数という品質面にまつわるメトリクスを取得するGemで、Rubyファイルを対象にしている。 github.com 動機 主に以下の3つである。 Four keysのような生産性を測る指標…

育児休業を取得している

8月から半年予定で育児休業を取得しているので、現時点の雑感を残しておこうと思う。 育児休業かなり多くのメリットを感じているし、子供と過ごす時間がとても貴重なので本当に取得して良かったと感じている。 生後一ヶ月頃から私は育休を開始した。育児休業…

RuboCop::AST::ProcessedSourceのAPIを触るときのメモ

コードのメトリクス自分で取りたいなと思いRubocopのソースコードを読んでいる。 Copが呼ばれるまでにソースコードがどう処理されて渡されるのか、Cop内でどう解析するのか気になって手元でいじっていた。 手元でRubocopを実行しブレークポイントを貼り見る…

React.js docs読んでいるのでメモ

今改めてReact.jsを学びなおしている。 以前チュートリアルをやって分かったような分からないような気持ちだったので、ドキュメントを読んでいるが詳しく解説があって読みやすい。 以下のページから1ページずつ読んでいるのでそのメモ。h3は雑にページのタイ…

flex-git-configにGithub ActionsでCI/CD環境を整備した

flex-git-configを作ったが、CI/CD環境もなくバイナリも手動でリポジトリにcommitしていた。 同僚から便利じゃんって言ってもらえたのと、Github Actions使いたいと思いつつ機会がなかったので利用し導入してみた。 併せて、雑だった各種メッセージや終了時…

開発環境でActionController::InvalidAuthenticityTokenが出るようになった

結論 SameSite=None; Secureにしているサービスは開発環境もHTTPS化しておきましょうというお話です。Chromeは84よりデフォルトの挙動が変わり、FirefoxもFirefox 69からSameSite属性が利用できるようになっています(デフォルトの挙動はまだのよう)。 自分…

ActiveSupport::MessageEncryptor について調べたのでメモ

IV(初期化ベクトル)をどこに保存してあるのだろう、どうやって復号化しているのだろうか?と調べたのでメモ。 #encrypt_and_signの返り値は、--区切りで暗号化データ・初期化ベクトル・認証タグとなっている(それぞれBase64符号化を行っている)。 # Rely…

DFSについてのメモ

競技プロでDFSの問題が出てきて調べたので主にリンクのメモ。 以下2記事の DFS (深さ優先探索) 超入門! 〜 グラフ・アルゴリズムの世界への入口 〜 がとてもわかり易かった。概念から丁寧に解説があり、図・コードも記載されているのでイメージがかんたんに…

次回のStep-to-Rails-Expert.rbについて

次回は新型コロナウィルスの影響を鑑みリモート開催とします。 以下の理由でZoom等のツールを用いずSlackのみ用いた形式で実験的に開催する予定です。 家庭の事情で音声を繋ぎっぱなしでの参加や映像を映しての参加が難しい方がいる たとえSlack上だけでも何…

インシデントハンドラプレイブックを書いている

弊社の@kurotaky さんの発案で、インシデントハンドラ虎の巻を作る取り組みをしている。その中で、 @hibomaさんにセキュリティの項の執筆について指名して頂いた。 私はセキュリティインシデント対応に際しての心構え、状況に応じた体制と役割などについて書…

はてなブログに戻ってきた

Mediumやnoteに興味があり試してきたけど、はてなブログが一番使いやすいなと思ったので戻ってきた。 Mediumはアプリでの書き味は良かったのだけどURLが記事タイトルである点、noteはcode snippetの貼りやすさが気になってしまっていた。 元々はてなブログへ…

Step-to-Rails-Expert.rb第28回の開催レポ & スタッフの増員について

3/18(月)にStep-to-Rails-Expert.rb第28回を株式会社Speeeさんで開催しました。 step-to-rails-expert-rb.connpass.com 今回私は母の体調が優れないため参加できず、スタッフのtwo_sannさんに開催をお願いしました。そして、有志でだいそんさんにも手伝っ…

RubyMineをメンバーに布教している

最近、RubyMineを布教している。それに伴い決済や事業部のライセンス購入の諸々を整えている。何でこのように思ったのか、以下に書いていこうと思う。 私の所属するwebチームでは、今年からスプリントタスクの多くをペアプロで実施するという試みをしている…

Consul DNSとDnsmasqについて調べたメモ

Dnsmasqは.consulへのDnsへの問い合わせ(port 53)をConsul DNS(127.0.0.1#8600)に問い合わせるために使っている。 通常、DnsはUDPポートの53を使うが、rootアクセスを必要とする。consulを特権ユーザーで動さずに使うために、適切にクエリをconsulにフォ…

ドメインごとにgit configのusernameとemail設定できるツールを作った

flex-git-configという${ghq_root}/$domain/ 配下のgitconfigを設定するツールを作りました。 github.com 動機 先日仕事で開発環境が壊れて直しているときに、ディレクトリを削除してセットアップし直した際にgit config --local user.nameをやり忘れGHEでは…

ペアプロをやるにあたって先に読んでおいて欲しいこと

最近特定の一人とペアプロがすることが多かったのですが、また別の人とペアプロをやる機会ができたので、ペアプロをする前に読んでおいて欲しいことをまとめておきます。 主に物理的な準備と、心構えについて書きました(経験に基づくものなので、網羅的な一…

Step-to-Rails-Expert.rb第19回の開催レポとこれからの企画について

5/21(月)にStep-to-Rails-Expert.rb第19回を株式会社Speeeさんで開催しました。 step-to-rails-expert-rb.connpass.com 流れ 今回はもくもく会でした。 当日の流れは 自己紹介 会の概要説明 もくもく 懇親会 という形で進めました。 会の様子 参加者のあっ…

Step-to-Rails-Expert.rb第17回を開催しました

3/19(月)にStep-to-Rails-Expert.rb第17回を株式会社Speeeさんで開催しました。 step-to-rails-expert-rb.connpass.com 流れ 今回はレビュー会でした。 当日の流れは 自己紹介 会の概要説明 レビュー会 懇親会 という形で進めました。 会の様子 今回は初め…

転職しました

LICTOOR株式会社からGMOペパボ株式会社に転職しました。 LICTOORについて LICTOORでは、ほぼ全ての案件で要件定義から実装・保守運用まで行い、他にも新技術の採用にも携わりました。前職で積んだ経験は非常に貴重で、他の会社で働いた場合には積めないよう…

Step-to-Rails-Expert.rb第15回を開催しました

1/29(月)にStep-to-Rails-Expert.rb第15回をSpeeeさんで開催しました。 step-to-rails-expert-rb.connpass.com 流れ 今回はレビュー会でした。 当日の流れは 自己紹介 会の概要説明 レビュー会 懇親会 という形で進めました。 会の様子 今回は2人のレビュ…

フロントエンドランチに出席した

弊社では昼休みにも部活動(勉強会?)が多く行われています。その中でも、前から興味があったフロントエンドランチに興味を持ち出席してみました。 コンセプトとしては、はてなさんがやっているフロントエンドランチと同様のものをやってみよう、というもの…